理科実験教室

最近の中学入試の傾向として、実験や観察など体験を重要視した問題が多く出題されることがあります。確かに学校の授業でも実験などは行われますが、それだけでは不十分です。早慶受験研究会では、実験でしかわからない理科の楽しさ、奥深さを理科実験教室を通じて、養っていきます。保護者様も一緒に参加頂けますので、小さなお子様でも心配いりません。また実験を踏まえた演習問題や、高学年向けに入試問題も解説付きで行います。

主な実験内容の一例

タイトル 実験器具 実験内容
てこの実験 てこの実験キット てこについて学習し、てこを使って水平につりあわせる実験を行う
種子の標本を作ろう 種子標本・発芽の実験キット 種子のつくりと発芽について学習し、種子標本をつくりながら植物の分類を行う
ふりこの運動を調べる ふりこ実験キット ふりこを使って、ふれ幅、おもりの重さ、ふりこの長さを変えたときの実験を行う
顕微鏡の使い方 顕微鏡(標本つき) 顕微鏡を使って、標本の観察、倍率を変えた時の見え方の学習をする
上皿てんびんの使い方 上皿てんびん 上皿てんびんを使って、調節ねじの使い方、重さのはかり方を実習する
人体の骨格のひみつ 人体骨格模型 人体骨格模型を組み立て、動かしながら骨と関節の作りについて学習する
岩石を分類しよう 岩石標本きっと 火成岩とたい積岩について学習したあと、岩石を分類しながら岩石標本を作る
モーターの実験 パワーウイング(羽付モーター) 電磁石を使った実験を行ったあと、コイルモーターを作って回り方を調べる
星座早見の使い方 星座早見・星座の写真カード 風力発電機の実験を通して
風で電気を作ろう 風力発電機・簡易電流計 風力発電機の実験を通して電磁誘導と発電機のしくみについて理解する
水溶液の性質を調べよう 手作りリトマス紙実験キット 指示薬とリトマス紙を使って、さまざまな水溶液の性質を調べる